不安定の原因、解明せず

mediamethod_logo mmblog

ネットワークが不安定ということで、伺いました。
プロバイダーは、OCN動的IPプラン。
クライアントPC内のtcp/ipv4のプロパティを見ると、DNSに211.129.14.138  211.129.12.47。ルータの故障と診断されたらしく、伺ったときには、以前のルーターはすでに破棄されていました。新しいルーターには上記DNSは記述せず、DNSは自動取得としました。
最新OCN フレッツのDNS ホームページ内の案内 
上記サイトには 211.129.14.138  211.129.12.47 今は掲載されなくなっています。

ふと思い出し、スマホにいれてる2009年の私の手帳をチェック。上記のIPアドレスのメモ。矢印をつけて、自分の字で、「書かない」とある。自分も以前は、書いていた。(→のち書かないとした模様)記憶は、曖昧だけれど、なんとなく印象に残っていた文字のならびでした。お客さまへのヒアリングでは、途中でパソコンの入れ替え(win7への入れ替え)があったが、以前のパソコンに設定されていた情報を、そのまま、ひきつぎ、新しいパソコンに同じように設定されたとのこと。記述すること自体どうなのか、気になり、プロバイダーocnのサポートへの問い合わせました。結果 現在は公開されていないが、キャッシュDNSサーバーとして生きているとのこと。書いても良いが、ブロードバンドが進む中、特別な事情がないかぎり、必要ないとの回答でした。

クライアントのDNSは、インターネット接続情報を記述したルータのIPアドレスを書くこととし、結局ネットワーク不安定の原因は、解明せず。事象は解消されたけれど、気になる。経過を観察することに。以前ルーターに、どのように設定されていたかが、気になったけれど、既に破棄されてしまったとのことで、内容は確認できないまま。

クライアントのDNSは、インターネット接続情報を記述したルータのIPアドレスを書く

クライアントのDNSは、インターネット接続情報を記述したルータのIPアドレスを書く

ネットワークの切り分けは、近いとこから遠いとこ

ルーターのログでネットワークを監視。近いところから遠いとこ。手帳メモより。

情報処理の教科書には、原因の切り分けを経験測から判断しないとあります。教科書どおりでは、時間がいくらあっても足りない、限られた時間で最短コースを見つけるには、潔く、サポートセンターに問い合わせる方法が、最短であったりもします。絞り込んでいく・・・ここに”感””が微妙に介在するから、難儀です。クールダウン、落ち着け、落ち着け。

システムベンダーさんは、クライアントPCにプロバイダーのDNSを書く方が多い。書かないんですよと伝えてても、納得いかない空気になります。クライアント側においては、プライマリは、ルーターを指し示すことで、インターネットへのアクセスは安定します。そして、ルーターにもプロバイダーのDNSは記述しない(OCNの場合)。

VPNの設定をしていて、気が付いたことが。
上位ルーターがある場合、それがインターネット接続をしている場合は、上位ルーターが下位ルーターに対しての経路情報を書いていないとき、クライアントPC側にプロバイダーのDNSを記述するとつながります。(記述しないとつながらなかったり、たまに接続できたりするところ、解明できなかった件と似ています。)上位ルーターに、静的経路を書き、下部ルータに対しての開放すべき、ポートを書く)

 

追記

久しぶりに記事を見直しました。ああ、こんなことが、あった、あったと思い出しました。記事を書いたのは、2015年4月、手帳のメモは2009年、含めると、13年も前の話になります。

今回、声がかかったのは、V4やV6の不安定のお話。当時の内容とは、少し、向きも変わっていますが、ISP接続の不安定、v4、v6に関連してのこと、増加しているようです。名前解決の迷路には、グーグルさんの、8.8.8.8が、効くこともあるようです。v4、v6混在の時代、プラン変更してしまって戻せないなど、困った時に。クライアントPCへの乱用はお控えください。(設定に行ったとき、いきなり、これが書いてあると原因の切り分け作業が複雑になります。クライアントPCのプライマリは、あくまでルータに向けてで、お願いします)

参考:IPv6PPPoEの迷路