ネットワーク工事
VPN、無線LAN、ウェブカメラ、ITスポット受託
ネットワーク工事ご相談、承ります。
通信会社の代理店ではありません。
ネットワークにセカンドオピニオンを。通信回線、ネットワーク回線のインフラエンジニアなど、専門的な知見を持った人材でIT要員確保します。技術者スポット調整、操作支援アドバイスなど、ご相談ください。
1.VPN
2.無線LAN
3.ウェブ カメラ
4.事業所様向け 電話設備工事 電話、電気、有資格、配線工事者手配
5.ネットワークのセカンドオピニオン IT要員確保
1 VPN
- 離れた拠点とひとつのLANのように使いたい。NASを共有したい。
- 複数拠点で動画を共有したい。
- 自宅から、出張先から、会社のデーターにアクセスしたい。会社のデスクトップにアクセスできるようにしたい。
- 組合など名義の違う商店同志で組合事務所の情報を共有したい。
VPN (Virtual Private Nework) とは、仮想的なプライベートネットワーク接続のことです。
拠点間通信を実現できるVPNには、サイト間VPN、ソフトウェアVPNの二種類の方法にて対応しています。

テレワーク、Vlanでわける自宅ネットワーク。テレワーク、ワケーション、セキュリティの不安解消に。通信機器の設定を遠隔で操作支援します。

機器リプレース、VPN現場調査、回線開通調整。configデータにネットワーク構成図付きで納品。
L2TPV3 UDP対応のみ 可能。
ネットワーク現場調査 図書納品
2 無線LAN
ホテル、旅館、事業所のwi-fi無線LAN。既存インフラの有効活用に。配線工事者者の手配。ルーター設定、VLAN、AP設定。作業後は、設定情報を記載したファイルを納品。接続用案内カード、アフターサービス、工事写真帳、電波環境の調査報告書作成。
企業ネットワーク専門に施工している技術者で人員構成し、工事一式を承っています。

・接続用案内カード、アフターサービス、工事写真帳、電波環境の調査報告書作成。・無線アクセスポイントのファームウェアの更新補助。機器の健診。

3 ウェブカメラ・防犯カメラ
カメラの映像だけでは、お湯の温度も湯気の香りも伝わりません。スキー場の天気は見えても、雪のスキー場でする深呼吸の気持ちよさにはかないません。それでも、行ってみたいと思う妄想の手助けには役立ちます。
WEBカメラのHTTPS化のご相談も承ります。作成手順動画Youtube
4 事業所様電話設備工事(中古ビジネスフォン)
まだ使えるのに・・・をお手伝い。部品探します。工事人手配します。
電話工事有資格者を手配。部品探します。工事人手配。大手通信会社製、状態のよいものを探します。「部品がない」「壊れたけど予算がない」など急な電話のトラブルに有資格の工事者を手配し、スケジュールの調整を行います。次の機器更改まで、もう少し持たせたい・・・そんなご要望に・・・用意あります。
古物営業法の規定に基づく表示
機械工具商 藤塚 佳苗
長野県公安委員会許可 第481011700021号
2020/03/17 古物営業法の法改正 更新手続き完了

5.その他 ネットワークのセカンドオピニオン 専門的な知見を持った人材でIT要員を確保 技術者スポット調整、支援
問題に気が付いても教えてくれないエンジニア。
ネットワークのセキュリティホールに気が付いても、高価な機器販売を優先、など、
問題解決の話が新たな問題を生んでいる光景に遭遇することも少なくありません。
また、会社のネットワークに必要な仕組みを一社で賄うことが難しくなってしまった、
複雑にせざるを得なくなった、ということもあるのかもしれません。
サービスの重なりの部分の調整が課題です。
~ネットワークのセカンドオピニオン(ナース)~
病院さんの世界で聞くセカンドオピニオン制度。当事者以外の専門知識をもった第三者の意見を聞くというもので、転院を指す言葉ではありません。
セカンドオピニオンと言う役割は調整の難しい部分を整理し、依頼主の目的や希望に沿うよう、調整するお仕事なのだと聞きました。私の場合は看護師さんです。
通信回線、ネットワーク回線のインフラエンジニアなど、専門的な知見を持った人材のネットワークのセカンドオピニオンがいたら、依頼主の目的に沿う、意見を聞ける調整役が担えるのかもしれないと思ってきました。
調整するというのは口で言うほど簡単なことではないと思います。心強い程度のことだけかもしれません。
ご相談には、通信回線、ネットワーク回線のインフラエンジニアなど、専門的な知見を持った人材でIT要員を確保し、調整します。
受託、都度依頼の二種類の方法で、現場調査や進捗を応援します。
ITのあいだごとは、未来へ未来へ消えていきます。聞く仕事、あだいごと調整、ご相談ください。
例:システム更改、システム導入セカンドオピニオン・電話、VPNなど技術者調整・英語の話せるSEへのご相談など。
※定期受託契約 応相談
※スポットでPC操作補助をご希望の場合は、アワー(時間)計算でもご依頼いただけます。
リモートによる操作補助あり。要予約。日当25,000円から、アワー5,000円から。内容をお聞きし、お見積り書を提出。秘密保持契約書を用意あります。


